運営:鈴木健司社労士・精神保健福祉士事務所
大阪府羽曳野市羽曳が丘3−4−4
受付時間:9:00~17:00(年末年始・土・日・祝日を除く)
ゴールデンウィークは、5月1日~6日、休業させて頂きます。
電話相談受け付け中
お気軽にお問合せください
お気軽にお電話ください
072-959-2168
2018年5月24日、まつしの家族会(大阪府精神障害者家族会連合会藤井寺市・羽曳野市)の総会に特別参加させて頂きました。
障害年金の更新の際に家族として留意するべきこと(日頃の当事者の生きづらさについてのエピソードをメモしておいて医師に伝えることなど)について、お話しさせて頂きました。なごやかなお食事会の後、個別のご相談にもお答えさせて頂きました。
精神障害者の障害年金の受給状況については、全体では約60%の方が未受給であるのに対して、家族会々員の当事者の未受給は約13%と、大きな格差があります。家族会の定例会では、障害年金の話はいつものように出るそうです。家族会という場があれば、「障害年金についての知らない不幸」を回避できることを物語っています。
お気軽にお問合せください